水分不足で起こる不調
こんにちわ。
ルースト整骨院の白川です。
早いもので2月もあと少しで終わりますね。皆様体調はおかわりありませんか?
先週は日差しは強かったですがまだまだ風も冷たく乾燥した日が多くありました。
気温が低いとのどの渇きもあまり感じないため水分不足になりやすくなります。
水分不足になると・・・
・足がつる(こむら返り)
・頭痛
・めまい
・疲労感
・口や肌の乾燥
・呼吸数、心拍数が早くなる
といった症状が出てきます。また水分不足が続くと「脳梗塞」なの重大な健康被害をもたらす場合もあるので注意が必要です。
特に整骨院では「夜足がつる」「頭痛がして痛い」「最近疲れが取れない」などの症状を訴えて来院される方が多いです。
施術により改善していきますが水分量も意識していただくと施術効果もグッと高まります。
一日で必要な水分量は「年齢、体重、気候」などによって変化はありますが、
成人で約2~2.5㍑ほど必要と言われています。
一回で大量に飲むのではなくこまめに口に含めるとトータル量は上がると思います。
水分摂取を気を付けていると・・・
血流の改善につながり代謝がよくなります。
代謝が上がることで老廃物の排出が促進され「こむらがえり」や「頭痛」「疲労感」などの改善につながると共に「痩せやすい身体」や「張りのある肌」を手に入れやすくなります。
水分補給を意識して健康な体を作っていきませんか?
ルーストでは施術と共に健康になるためのアドバイスも積極的に行っています。お困りごとがあればぜひご相談ください。
お身体の悩みご相談ください
TEL 042-649-1280
LINEでも予約受付可能です。