R7,2柔道練習
こんにちわ。
ルースト整骨院の白川です。
今回は私が所属している柔道場(一道館田代道場)について書きたいと思います。
私は小学校高学年(4年生の終わり)より一道館田代道場で柔道を始めました。現在では道場で子供たちの指導のお手伝い(木・土)をさせていただきながら自分自身も年に数回試合に挑戦しています。
柔道というとよく「痛そう」と言われますが・・・受け身をしっかりとることでそこまで痛いというかとはないと思います。
受け身は頭部を守るために重要であり手や足で畳を叩くことで力を分散させる役割があります。
ちなみにうまい人に投げられると全く痛くありません。
柔道は礼儀作法を身に着けられ、落ち着きがない子でも集中する力があがり落ち着きを取得できます。
私も子供のころは落ち着きがなく柔道を始めてから変わりました(^^)
練習は確かに厳しかったですが試合に勝てたり、悔しい思いをしたり今ではいい思い出です。
現在は小学三年生が多く在籍しており上級生が少なく感じますが一生懸命練習を行い試合に挑戦しています。
もし「柔道に興味がある」という方は是非見学してみてください!!